昨日紹介した猫、カタツムリ公園と書きましたが、もしかしたら堀川公園かもしれません‥‥
似た猫がいるんですよね。
もしかしたら移動しているのでしょうか。
ネコは行動範囲が狭いと言われていますのでまず間違いなく別の猫だとは思います。
さて、以前紹介したスズメガと違うヤツがいたのですが、動き回ってなかなかちゃんと撮れません。
一枚結構ピントは合ったのですが、顔が隠れています。
残念です。
 |
クルマバッタモドキが二匹います。チキチキと音を立てて飛んでました。 |
 |
じっと見ていると、バッタは身動きしません。動かない事で身を守っている? |
 |
クルマバッタモドキですよね。足がシマシマです。 |
 |
写真を撮って離れると、飛んで動き出しました。 |
 |
前に撮ったクルマバッタモドキよりも模様が綺麗です。 |
 |
花片喰です。カタバミの中でも花が大きいです。 |
 |
だから花片喰(はなかたばみ)っていうのでしょうか。 |
 |
花が少ないこの季節、貴重な花となっています。綺麗です。 |
 |
こちらはアベリアの蜜を吸うスズメガです。 |
 |
ホシホウジャクです。動きが早くて撮るのが難しいです。 |
 |
結構綺麗に撮れても顔が隠れています。{泣} |
 |
良い角度で撮れましたがピンボケです。{泣} |
 |
これも今一です。結局良いのは撮れませんでした。 |
前にも言いましたが、スズメガは刺さないハチだと思っていました。
蛾だったんですね。
でも蜜を吸うから蝶のようでもあります。