名前の知らない植物を調べるのは楽しくもありますが、面倒でもあります。
見つかった時は嬉しいですが、見つからないと頭がもやもやしますねぇ。
早速分からない植物発見です。
ツルウメモドキでしょうか。
一応蔓が右巻きで黄色い実をつけていますからそんな気もしますが、葉の形が違う気もします。
一つでも実が割れて赤いのが出てきていたら確信が持てるのですが、分かりません。
毛馬の閘門の旧淀川側です。
凄く開けた気持ちになる場所です。
これはなんじゃらほい?
これも初めて見る植物です。
調べてみると、イソギクというようです。
これが菊ですか‥‥
いっぱい咲いてます。
やっぱり菊とは思えませんが、菊だそうです。
これはマーガレットコスモスですね。
葉にギザギザがある感じのがそれで‥‥
葉がギザギザしているのではなく、棒状のがついてる感じのがユリオプスデージーだったかと思います。
淀川改修紀功碑です。
明治の頃に淀川改修工事が行われたんですね。
おそらくは旧淀川から新淀川へって感じの工事だったのかと思っています。
知らんけど。
毛馬北向地蔵尊です。
珍しい3体セットです。
なんか書いてあります。
聖徳太子が作らせた内の3体だそうです。
なんかメチャメチャ古いお地蔵さんですね。
そう思うと輝いて見えます。
今度はこんなのが‥‥
工学博士沖野忠雄君之像だそうです。
知りませんが、なんか響きがいいですね。
『こうがくはかせおきのただおくんのぞう』ですよ。
そんなわけで、散歩はまだまだ続きます。