何処で撮った写真なのか覚えていないモノが多い。
撮ったらすぐに整理しないと駄目ねw
でも時間をおいてから見た方が、懐かしさや感動があったりするのです。
写真の順番がズレてるので、最後と最初が彼岸花になってます。
Google先生に聞いたら、ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)だそうです。
聞いた事ないですね。
あるかもだけどw
白いのもそうです。
誰だよ。
こんな綺麗な花の所に空き缶捨てたのは。
まともな神経しているとは思えないね。
オシロイバナの黄色です。
珍しく感じたので撮っておきました。
これは日本水仙・八重品種ですね。
ちょっとめずらしく感じました。
ハイビスカスです。
綺麗ですね。
これはイチモンジセセリですね。
いわゆるガチョウですw
八朔かグレープフルーツか。
八朔に一番近いという事で、八朔としておきますw
入道雲ってなんかいいw
オオスカシバの幼虫です。
可愛いアオムシです。
大阪城w
最後は彼岸花でした。
アゲハチョウのアオムシは割と平気で触れるのだけれど、オオスカシバのアオムシは少しだけ躊躇しますw
何故だ?