だから部屋にはウエットティシュが必須なのですが‥‥
100円ショップの大きいサイズのは手を拭くとベトベトします。
少し高くても、内容量が少なくても、アルコールの入ったヤツを買うべきだと感じています。
さて、宇治の神社巡りの中、平等院鳳凰堂も少し見て行こうと思いました。
そもそも宇治を巡るきっかけは、宇治橋の所にある鳥居が気になったからなのですが、最初に見た時に同行者に聞いたのです。
『あの鳥居は‥‥』
すると答えは『平等院があるよ』でした。
でも平等院って神社じゃないですよね‥‥
まあその辺りも気になっていたわけで、平等院は外せません。
時間も無いのでサッと見て次に行こうという事で向かったのですが‥‥
![]() |
平等院多宝塔跡からスタートです。思ったよりも広そうです。 |
![]() |
復元という事ですが、こんなに綺麗だったかどうかは分かりません。 |
![]() |
あじろぎの道だそうです。道の名前がなんか意気です。 |
![]() |
ようやく入口にたどり着くと‥‥金取るんかーい!{笑}ゆっくり回れないのでスルーです。 |
![]() |
史蹟及名勝平等院庭園だそうです。 |
![]() |
またいつかゆっくりできる時に来ます。 |
![]() |
大きな石碑がありますが、これが何かは分かりません。 |
![]() |
中に入ってゆっくりする時間がないので、外から何枚か写真を撮りました。 |
![]() |
立派な建物が見えます。何時頃建てられたものでしょうか。 |
![]() |
1053年ですか。もうすぐ1000年になるんですね。 |
![]() |
補修とか色々やっているんでしょうが、どうしてこんなに綺麗なのでしょうか。 |
![]() |
建築技術が素晴らしいですね。地震でも倒れませんし。 |
![]() |
別の場所にも入口がありました。つか広すぎてちょっと見て回るのは不可能です。 |
またいつか、ゆっくりできる時に入ってみようと思います。
というか、これまでの神社もまたゆっくりとか言って、全部はゆっくり回れませんよね。{汗}
一つに絞って来た方がよさそうですね。
つか今日は眠いです。
夜中というか早朝に眠れずに起きてしまいました。
今から寝ないと死にそうなので寝ます‥‥