色は白で上向きに咲くユリっぽい花です。
ゼフィランサスにそっくりですね。
調べてみると、ゼフィランサスとそっくりなのもそのはず、ゼフィランサスはタマスダレ属で、その花の名前はタマスダレでした。
![]() |
このクシュクシュした黄色い花はなんでしょう。分かりません。 |
![]() |
花はサルスベリに似ている気がしますが違いますね。後で調べます。 |
![]() |
実が連なっています。これはなんでしょうか。 |
![]() |
何処かで見た事があるような気はします。名前が出てきません。 |
![]() |
カタバミの一種でオキザリス・レグネリーだそうです。 |
![]() |
カタバミだとは思っていましたが、不思議な色の葉です。 |
![]() |
南米原産だとか。私は日本のがいいです。{汗} |
![]() |
タマスダレだそうです。最近よく見かける花です。 |
![]() |
フィリヤブランです。これも最近沢山咲いています。 |
春は沢山咲いて、夏はかなり減って、秋はまた少し咲くと言った感じでしょうか。
秋は紅葉だけかと思っていましたが、意外と普通の花も多いです。