やっぱり表門から参拝したいですからね。
それに手水舎はどうやら表門寄りにありそうです。
手も清めないとですね。
![]() |
| 宇治神社に到着です。左手に拝殿、右手階段を下りて表参道です。 |
![]() |
| 階段横に参集殿があります。この左手に下り階段があります。 |
![]() |
| この狛犬は、何処かの神社で見たものと同じですね。 |
![]() |
| 鈴が付いている狛犬としてブログで取り上げた記憶があります。 |
![]() |
| 源氏の像?ですかね。後ろに朝霧橋が見えます。 |
![]() |
| 此処で写真を撮っている方が結構おられました。 |
![]() |
| ヒカルゲンジというツバキがあるようです。花は時期ではありません。 |
![]() |
| 朝霧橋の向こうから参拝したい所ですが、体力がヤバいので後で渡ります。 |
![]() |
| 先ほどの像の所から振り返ると、表門の鳥居があります。 |
だから当日はじっくり見ていません。
後になって写真でじっくり見ています。
だからここで新たな発見があるかもですね。








