写し方が悪いのかと思っていたら‥‥
蜘蛛の巣じゃないですかね。{汗}
![]() |
| 夾竹桃発見です。食べたら駄目なヤツです。 |
![]() |
| 昔はもっと色々な所で見た記憶があるのですが、最近はあまり見かけません。 |
![]() |
| 夾竹桃の花です。ちょっとピンボケしてしまいました。{泣} |
![]() |
| こちらは綺麗に撮れていますが、さっきのヤツの方が好きです。 |
![]() |
| アオサギが池の裏側にいきまいた。カモが休んでました。木には蜘蛛の巣? |
![]() |
| 堀は草がボーボーでした。春に自衛隊の人が掃除してくれたんですけれどね。 |
![]() |
| これだけボーボーだと、落ちても意外と平気かもです。 |
![]() |
| さて、大阪城に来たら当然豊國神社です。おっ!ヤッター! |
![]() |
| 何故喜んだのかというと、この石灯籠です。 |
![]() |
| ここ、いつ来ても誰かが座って楽器を弾いたりしているんですよね。 |
![]() |
| 拝殿前も今日は誰もいません。人はいましたが拝殿前にいない時間も結構あるのです。 |
![]() |
| 参道の端を歩きながら、何枚も写真を撮ります。 |
![]() |
| 観光シーズンはこんな写真撮れませんから思う存分撮りました。 |
![]() |
| さて裏門から出た所に蘇鉄です。今更ですが意識しました。 |
![]() |
| 裏の鳥居と社号標です。私はこちらの景色が好きです。 |
![]() |
| 残念ながら太陽と一緒には撮る事ができませんでした。 |
毎回撮ろうと思うのですよ。
でも大抵楽器を弾いている人が座っていたり、いなくても別の人が座っていたりするのです。
やっと撮れましたよ。















