でも不思議な事に、意外とどこかで聞いた事のある名前だったりするんですよね。
そう考えると、それだけ多くの花があるという事を把握していてもおかしくはないのですが、やっぱり思っていた以上に多いと感じます。
![]() |
| ハイビスカスに似ている!で検索したらでてきました。ムクゲだそうです。 |
![]() |
| そんな花、聞いた事も無かったですね。ハイビスカスで検索しても似たような花はありました。 |
![]() |
| 葉の形から夾竹桃と判断しましたが‥‥やはりそのようですね。 |
![]() |
| この長ぼそい葉は特徴的ですからね。 |
![]() |
| マルバシャリンバイだそうです。町中でよく見かけるヤツです。 |
![]() |
| マルバシャリンバイの方が丈が低い気がします。 |
![]() |
| これは普通のシャリンバイだと思いますが、丸い葉のもありますね‥‥ |
![]() |
| ネジバナです。結構見かけますね。 |
![]() |
| これって雑草なんですかね。それとも誰かが植えている? |
ユリとアマリリスも分かるようになってきましたし、分かると楽しいですね。








