よく見ると白狐の姿が見えますから、稲荷神社に間違いはなさそうです。
ただ、社号標も何もなく、立ち入る事もできません。
ちょっと不思議な神社です。
![]() |
| ドクダミ発見です。何処にでもある雑草と聞きましたが、意外と見ません。 |
![]() |
| 食べられると聞きましたがどの部分を食べるのでしょうか。お茶は葉ですよね? |
![]() |
| 滝がありました。写真にとるとこんな風になるのですね。面白いです。 |
![]() |
| 滝の反対側はこんな感じでした。 |
![]() |
| 道を進むと神社らきし祠を発見です。これはラッキーです。 |
![]() |
| 赤く染まった色、白狐がいる事から稲荷神社だとは思います。 |
![]() |
| でも神社名とは分かりませんね。個人所有の祠でしょうか。 |
![]() |
| おもいでの森まできました。桜絨毯が綺麗だった所です。 |
![]() |
| 雀発見です。木の上でなんだか必死にしていたので‥‥ |
![]() |
| あにみてんだよ!そんな風にこちらをにらんでいるようです。{汗} |
![]() |
| またまた雀発見です。今度は木の上で黄昏ています。 |
![]() |
| るーるるー♪るーるるー♪口笛とギターの音が聞こえてきそうです。 |
![]() |
| 前回分からなかった花と仲間のゼラニウムですね。ようやく分かりました。 |
こういうひっそりとある神社を見つけるのが散歩の楽しみなのです。
また知らない町を歩きにいきますよ。












