通れるんですね。
ただ水門のある橋の上は通れませんでした。
![]() |
| トゲミノキツネノボタンですね。小さな花が地面に天の川を作っています。 |
![]() |
| 花を近くで見るとこんな感じです。光沢のある花びらが特徴です。 |
![]() |
| 向こうにある菜の花と一緒に河川敷を黄色に染めています。 |
![]() |
| アマテラスちゃんと橋のコラボレーションです。1枚だけです。 |
![]() |
| 私が毛馬の水門と言っていたのは淀川大堰だそうです。 |
![]() |
| こちらが毛馬の水門ですね。旧淀川の水を調整します。 |
![]() |
| おっと飛んでるムクドリをとっさに撮りました。ほとんど分かりません。{汗} |
![]() |
| 毛馬の閘門を通り抜けできるようです。では渡ってみましょうか。 |
![]() |
| 此処は毛馬閘門の水門上辺りです。向こう側の水路が閘門へと繋がっています。 |
![]() |
| 淀川大堰です。あそこで新淀川下流の水を調整している感じですかね。 |
![]() |
| 淀川大堰の上の道です。橋ですよね。残念ながらここは立ち入りできません。 |
![]() |
| 淀川大堰から見た淀川下流です。広くて気持ちがいいです。 |
![]() |
| はい、こんな感じですね。入れないのでございますよ。 |
むしろこの日は暑かった記憶があります。
日にも焼けちゃいましたよ。












