さて、日付は2017年4月20日までやってきました。{汗}
少しずつ詰めてますが、まだまだですね。
写真の在庫はマックス2200枚くらいまで増えましたが、今はおそらく1100枚くらいまで減りましたね。
最近は撮る枚数を絞っていましたから、まあこんなもんでしょう。
頑張ってとりあえず追いつきたいです。
今回はまず日蓮本宗連興寺からです。
久しぶりに寺院の写真かと思いきや‥‥{苦笑}
 |
今日の太陽は薄曇りといましょうか。黄砂もありますかね。 |
 |
日蓮本宗連興寺です。遅咲きの桜は今が満開なんですよ。{汗} |
 |
まあでも桜だけ撮るより寺院があると良い絵になります。 |
 |
最近屋根の造りとか気になるんですよね。屋根を持ち上げる木が少ないです。 |
 |
2本ずつペアになって屋根を支える造りなんですね。格好いいです。 |
 |
珍しい色の花も有り、なかなか素敵な寺院ですね。 |
 |
丸くなっている桜は全部『手毬』でいいです。{笑} |
 |
綺麗に咲きそろっていますね。染井吉野ではない所が一味違います。 |
 |
木の先は全部白く塗ってありますね。これは水が入らないようにですよ。 |
 |
前から思っていたのですが寺院の門は鳥居っぽい形をしていますよね。 |
はい、なかなか桜からは離れられません。{苦笑}
まだ結構撮った記憶があるんですよね。
記憶は曖昧ですが‥‥