だから見つけた時はちょっと嬉しかったです。
下から撮ろうなんて普通考えませんからね。
石山若宮三吉大明神の話です。
![]() |
| 梅林の傍にある坂です。ここは桜が綺麗ですね。 |
![]() |
| そこから石山若宮三吉大明神が見えました。神石も見えますね。 |
![]() |
| あそこから普段はこちらを見下ろして見ているわけです。 |
![]() |
| かなり高い所にあります。下から見ると怖いです。{笑} |
![]() |
| 青屋門の辺りから外堀を見た感じですね。正確な場所は覚えてません。{汗} |
![]() |
| お花見を楽しんでいる人が沢山おられますね。 |
![]() |
| これは逆側です。こちらも花見客はいるようですが、桜の姿は見えません。 |
![]() |
| 青屋門です。本当に観光客がわんさかおられます。 |
![]() |
| 白い花が咲いている木です。桜でしょうか? |
![]() |
| 桃ですかね。もうすぐ桃園ですから可能性はあります。 |
![]() |
| また特徴的な花です。桜ではなさそうですし、桃にしても結構個性的ですね。 |
![]() |
| 向こうに飛行機の姿を捉え思わずシャッターを切りました。 |
![]() |
| これは見事な桜です。下では確か花見をしておられる人がいたかと‥‥ |
![]() |
| まあ普通に大阪城が見えたといった感じの写真です。まだ曇ってます。 |
![]() |
| もう少し晴れて明るければ、桜がもっと映えて見えたんでしょうね。 |
ちょっと今から調べてみますか。














