大阪城公園の北西部には小さな森があります。
ここには結構色々な木が植えられており、面白い木もあるんですよ。
でも名前が全く分かりません。{汗}
名前が書いて有ればそれはそれで嬉しいのですが、やはり森ですから無い方が良いですし‥‥
植物の種類が多すぎるのがいけないのです!
そんな事を思う今日この頃です。
|
ベニバナトキワマンサクですね。この木は結構色々な所で見ます。 |
|
紅葉です。手前の白い花はシャガっぽいですね。 |
|
この木、前々からなんの木かきになっていましたが、もしかするとイチイかもです。 |
|
花をしっかり撮っておかないとなんの木か分からないですね。{汗} |
|
これはベニバナトキワマンサクでしょう。左のは桜ですかね。 |
|
これもベニバナトキワマンサクです。 |
|
ちょっと怪しい形のツツジみたいなシャクナゲです。 |
|
確か葉には毒素があります。食べられませんよ。 |
|
菊桃のようです。花桃の中の一種ですね。 |
|
紅葉です。前半紹介したヤツと同じです。 |
|
ムクドリって本当に多いですね。都会の鳥と言えば、鳩、雀、椋鳥、+烏でしょうか。 |
|
大坂橋ってこちらからみるとちょっと怖いです。 |
植物の名前を調べると、今まで聞いた事もないようなのが出てきますね。
マンサクって、そんな人の名前もあるのだろうなくらいにしか思っていませんでした。{汗}
椋鳥も意識していなければ『なんか変わった鳥がいる』程度に思っていましたよ。
こうやって色々とじっくり見ると楽しいですね。