散歩気分が味わえるお散歩サイト秋華狛犬写真館へようこそ
初めての方はこちらをクリックしてご確認ください!
告知秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知動植物プチ写真図鑑 写真に撮ったものが食べられるかどうか調べました!

2017年5月6日土曜日

【大阪城】【神社】石山若宮三吉大明神の謎 勝手な妄想はしたけれど本当の所は‥‥

大阪城の裏にある石山若宮三吉大明神。
それについて私は適当な妄想を垂れ流しました。{笑}

その後も何度か訪れていますが、ほとんど分かる事はありません。
ただ、写真は増えて妄想も膨らみます。

石山若宮三吉大明神
この日は確か二度目の石山若宮三吉大明神でした。

石山若宮三吉大明神
社殿建立の石柱です。色々な所で大林組の文字があります。

石山若宮三吉大明神
お地蔵さん軍団です。鳥居の手前はこんな感じです。

鳥居
石山若宮三吉大明神の鳥居です。この先が神社という事です。社は無いですが‥‥

神石
神石です。神様の名前が刻まれています。

神石
こちらはよく分かりません。多分神石です。

神石
何処の国の文字かと思うような字です。読めません。

神石
唯一左側の読める石には、白龍大神と書かれています。

神石
手前には大光熊丸大神でしょうか。向こうは熊‥‥読めません。

台石
裏には大林組下請人有志一同と書かれています。

石碑
昭和九年ですから、大阪城公園が出来上がった後のものですね。

穴
神石の台石の裏に穴があります。宝珠型ですね。稲荷系神社でしょうか。

台石
白龍大神は元々白蛇の可能性があり、白蛇信仰と言えば稲荷神社の元でもあります。

台石
発起人大林組主任森定松之祐だそうです。

台石
別の神石の裏側にも穴がありました。

地蔵菩薩
地蔵菩薩の後ろ側に何やら書かれています。こちらは昭和50年ですね。

大阪城
大阪城がすぐ近くに見える所にあります。

石山若宮三吉大明神
右側の道の先に見えるのが石山若宮三吉大明神です。
神社の方は、昭和9年に大阪城築城に携わった大林組によってつくられたようですね。
大阪城公園が開園して数年後ですから、何かがあったのかもしれません。
そして昭和50年には沢山のお地蔵さんが置かれたようです。
大阪城では沢山の方々が亡くなられているのですが、誰も弔ってあげていません。
だから聖観世音菩薩祭祀すと書かれています。

神仏ありますが、別々に置かれたもののようです。
また行って何かが分かればお伝えします。

管理者:秋華Twitter    秋華エントランス    写真利用規約

秋華神社-秋華エントランス-