最近紹介した神社と言えば松乃木神社、うつぼ楠永神社、福永稲荷大明神と、小さい所ばかりでしたからね。
やっと帰ってきた気がします。
やってきました白山神社。石垣の上に玉垣があり、鳥居門柱と凄く綺麗な神社です。 |
扁額を撮り忘れたようですが、普通に白山神社と書かれています。{汗} |
石柱にも白山神社と書かれています。割と新しそうです。 |
手水舎です。柄杓が5本あるので割と参拝者は多そうな感じです。 |
説明には豊臣秀頼が再建したとあります。秀頼って結構良い人な気がします。 |
百度石です。シンプルで普通です。 |
摂末社の事を境内神社としている所をよく見ますね。 |
中にも鳥居が結構あります。向こうに見えるのはお稲荷さんでしょうね。 |
発起人末廣重助さんだそうです。 |
戦役紀念碑です。こういうのは神社には結構あります。 |
御神木です。天然記念物に指定されているとか。 |
この入口はなんでしょうか。隣に古神札納所があります。 |
真ん中の白い箱がそうですね。 |
こちらの建物はなんでしょうか。分かりません。 |
祠の横にある積み上げられた石が気になります。 |
綺麗な祠ですね。何故こんな所にあるのでしょうか。 |
遥拝所もありました。この鳥居は好きです。 |
手水鉢もあります。お賽銭箱はポストのようです。天照大神に手紙を送るのです。 |
丸い穴の向こうに見えるのが天照大神です。見えましたか? |
戦役紀念碑はどうやら日露戦争のもののようですね。
日露戦争はとても大切な戦いだった事が分かります。