准提観音像だそうです。
これは見ておく価値ありですね。
![]() |
| まずは顯祥寺霊園です。なんとなく撮ってました。 |
![]() |
| 地蔵菩薩を発見です。結構大きくて高い位置に置かれています。 |
![]() |
| 続いて浄土宗伝長寺です。表札の文字が読めません。{汗} |
![]() |
| これは伝の旧字なんでしょうか。それとも名前が変わったのでしょうか。 |
![]() |
| インターネットでは1枚目の写真に写っていた『なで地蔵』で検索してヒットしました。{汗} |
![]() |
| おっと向こうの方にデカい観音像が見えます。この町中にこれは凄いですね。 |
![]() |
| その前に、その手前にあった高野山真言宗大應寺です。 |
![]() |
| こちらの名前も分かりませんでしたが地図で調べて出てきました。 |
![]() |
| では高野山真言宗興徳寺の紹介です。先ほどの観音様のお寺です。 |
![]() |
| ご自由にお参りくださいとの看板が出ていますが、時間が無かったのでスルーです。{汗} |
![]() |
| でもちょっとだけ外から撮影しております。こうやって看板が出てると安心して入れます。 |
![]() |
| そしてやっぱりこの准提観音像ですよ。デカいです。 |
![]() |
| 持っている金のアイテムは純金ではないですよね?{汗} |
大河ドラマをやってましたよね。
あれで人気が出てこの辺りを観光する人も多くなったのでしょうか。
今は観光地っぽくなってきていますので、一度観光に来るのもいいかと思います。












