今回は一枚もんの写真がピンボケでショックです。{笑}
この鳥居、台輪の部分が四角い板2枚ですね。珍しいかもしれません。 |
はい、光徳稲荷神社です。これは扁額です。針金でとめてある? |
この神社も狐さんが檻に入れられているようです。 |
まずは阿像白狐ですが、珍しく巻物をくわえています。 |
吽像白狐が玉をくわえていますね。左右逆です。そしてしっぽの先が‥‥擬宝珠? |
続いて權殿(権殿)です。ピンボケしてしまいました。{汗} |
権殿は神明社だそうです。まず阿像獅子からです。 |
続いて吽像狛犬です。左右これだけ印象が違うのは初めてかもです。 |
阿像獅子は結構普通でやわらかめの表情です。 |
吽像狛犬は目が離れていてちょっといかついですね。 |
続いて白山宮だそうです。祠に見えますが石でしょうか? |
間に光徳稲荷神社の石柱を発見。 |
白山宮のお賽銭箱がいかしてます。 |
さて境内神社の紹介を終え、御神木の紹介です。 |
拝殿前に注連柱、その横に大きないちょうの御神木があります。 |
どうやら大阪府の天然記念物に指定されているようです。 |
仏教の影響を強く受けている神社だという印象もあるのですが、逆にこれ巳さんなのかもしれないとも思うのです。
トグロを巻いた巳さんに似ていますよね。
どちらの意味もあるのか、或いはどちらかだけなのか。
どういう経緯でこうなったのか気になる所です。