悩みが多すぎて困ります。{笑}
さて、三光神社3回目で終わりですが、思ったよりも写真撮ってませんでした。
もっと広かった印象ですが、そんなに広くもなかったようです。
![]() |
| さて、改めてこの階段下の入り口から三光神社参拝と行きますか。 |
![]() |
| 途中何やら木がお祀りされているような‥‥御神木ですかね。 |
![]() |
| 真田幸村公之像です。左側には真田石と書かれています。 |
![]() |
| これは史蹟真田の抜穴跡です。入れる日もあるようです。 |
![]() |
| 隣接地に宰相山公園がありました。いつも通り石表札です。 |
![]() |
| ブランコです。低めのやつです。 |
![]() |
| 三光さくらの石碑です。石標でしょうか。 |
![]() |
| 裏には墓地があります。真田関係の墓地でしょうか。 |
![]() |
| さて再び戻って真田幸村公之像です。 |
![]() |
| 史蹟真田の抜穴跡と書かれた石柱がたっています。 |
![]() |
| 拝殿に猫がいました。ここで飼われている猫でしょうか。神社には猫がよくいます。 |
![]() |
| 再び拝殿です。左下には猫がコッソリ写っています。 |
![]() |
| 社務所です。味のある建物でいいですね。ここだけ瓦屋根です。 |
![]() |
| おっと神社幟が風で逆側になってます。シャッターチャンスです。吽像狛犬です。 |
![]() |
| 阿像獅子は前にもちゃんと撮れてますが、一応もう一枚。 |
![]() |
| 帰り際凄い木の根を見つけたので撮っておきます。向こうに建物が見えます。 |
そこで真田の抜穴跡に入れるとか。
ちょっと行ってみたいですね。















