豊崎神社が広くて大きな神社です。
![]() |
豊崎神社の鳥居です。ここは広い神社です。末社が多いです。 |
![]() |
豊崎神社の石柱です。ちょっと細長いです。 |
![]() |
逆光写真はまずまず綺麗です。扁額には豊崎社と書かれています。 |
![]() |
阿像獅子です。ボーリングでもするのでしょうか。 |
![]() |
吽像狛犬です。子連れですね。 |
![]() |
吽像ですが口を開けています。 |
![]() |
阿像の方が口を閉じているのでしょうか。 |
![]() |
拝殿と、手前にご神木があります。 |
![]() |
境内も広いです。右側に見える鳥居が鹿島神社の入り口ですね。 |
![]() |
手水舎です。普通です。井戸は見当たらないかな? |
![]() |
最近は使い方が書かれている事が多いです。そして龍があります。 |
![]() |
ヒヨドリでしょうか。色々な鳥がいるものですね。 |
![]() |
ご神木です。逆光惜しいですね。 |
![]() |
こちらもご神木です。 |
![]() |
短歌でしょうか?とにかく石碑です。 |
![]() |
遥拝所があります。遥拝石には穴がありますね。 |
![]() |
神石 孝徳天皇の御履脱石だそうです。これの事ですよね。 |
![]() |
拝殿です。なかなか綺麗な建物です。 |
![]() |
わりと新しい感じがしますがどうでしょうか。 |
![]() |
この拝殿が最近の建物でなければかなり驚きます。 |
![]() |
逆光写真にも挑戦しましたがまたもゴーストです。 |
![]() |
ゴーストが上手く地面に行ってくれました。{笑} |
![]() |
御祭神と御由緒の書かれた案内板です。 |
![]() |
狛犬の子供をアップで撮っておきましょう。 |
![]() |
梅の木に鳥が止まっています。コッソリ近づいて撮ります。 |
![]() |
えっと‥‥ホオジロですかね。ちょっと重みがありそうな小鳥でした。 |
何か間違っているかもです。{汗}