高津宮の後に来たので、大きな神社が続きゆっくり見て回る余裕がありませんでした。
この辺りって、かなり歴史の深い地なのですね。
難波宮跡が有ったり、見て回るのが楽しいです。
歩道橋を歩いていると、生國魂神社の看板が見えました。 |
道に神社の案内があると助かります。地域に愛されている神社のようです。 |
町中にこれだけ立派な鳥居があるのを見ると、神社も大きい気がします。 |
坂を上ると北側に朱色の門がありました。 |
冠木門です。朱色なのは意味があるのでしょうか。朱雀は南ですよね。 |
入った途端広いと感じたので、まずは表門に向かいます。途中注連柱がありました。 |
表門発見です。鳥居と手水舎が見えます。 |
手水舎です。まずまず大きいですから、参拝者も多いのでしょう。 |
表門の鳥居です。鳥居の上に鳥が止まっています。向こうに見えるのは拝殿です。 |
ずっと鳥が止まっています。酉年ですし、なんか良い事ありそうです。 |
では早速阿像獅子からご紹介。凄く立派な狛犬ですね。 |
吽像狛犬です。角も有ってこれまた立派です。 |
ちょっと撮影に失敗したので改めて撮りました。 |
再び阿像獅子です。他で見ない感じなので良いですね。 |
珍しいタイプの狛犬を見ると嬉しい気分になります。 |
しっかりと国旗が掲揚されています。 |
拝殿は‥‥広いです。スケールの大きい神社ですが、少し寂しい感じもします。 |
門柱です。なんて神社なのか読めませんでした。{汗} |
広い神社を見て回る時は、その日そこだけ見て回りたいですね。